コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

特定期間/商品の金額を割引または割増設定をする方法

特定期間や早期予約に応じた柔軟な料金調整を行う特別料金設定機能の活用方法

本記事では、「特別料金設定」の機能および設定方法について説明します。

特別料金設定機能を使って、期間に応じて値下げや値上げを行うことができます。例えば、期間限定の割引や早割などの設定ができます。

また、本機能は自社商品だけでなく、マーケットプレイス契約したサプライヤーの商品に対しても割引または割り増し設定ができます。

現在、ご利用可能な特別料金設定は以下の二種類です。

  • 特定期間での割引/割り増し設定:特定の期間、曜日、月において割引または割り増し設定ができます。
  • 早割設定:旅行者が参加日の何日前までに予約を行った場合、割引または割り増しを適用させることができます。

特定期間での割引/割り増し設定の設定方法

  1. 設定>商品関連>特別料金設定>「追加する」をクリックします。
  2. 割引の種類を選択する画面にて、「特定期間での割引/割り増し設定」を選択します。
  3. 以下の項目を入力または設定して、「保存」をクリックします。
  • 「タイトル」:外部に表示されませんので、ご自身がわかるように設定してください。
  • 「料金変更」:割引または割り増しの計算方式を選択します。「割引」に割引率(値上げ率)または割引額(値上げ額)数字を入力します。※割引の場合は、割引率または割引額の数字の前に「-」を付けてください。
  • 「割引を表示する」:割引を設定した場合のみこのチェック欄が表示されます。ウィジェットから予約する際に割引として表示されたい場合は、チェックを入れてください。
  • 「時間間隔(期間・曜日)」:割引/値上げを適用する期間、曜日、月を選択します。
  • 「商品に適用」:割引または割り増しを適用させたい商品の提供者(サプライヤー)を選択してください。デフォルトでは自社ですが、マーケットプレイス契約したサプライヤーを選択することも可能です。また、自社の場合、価格カタログの選択も可能です。
特別料金設定画面

4.上記設定を保存したあと、適用させたい商品と料金カテゴリの選択画面が表示され、割引または割り増しを適用させたい商品と料金カテゴリにチェックを入れて、保存します。

設定例:11月の金、土、日曜日に対して10%の割引を設定します。

  • 左側:割引の設定画面にて、割合(%)を選択したうえ、「-10」を入力します。期間では、11/1~11/30を選択し、曜日では金土日を選択します。
  • 右側:ウィジェットのカレンダーより割引後の金額の確認ができます。
特定期間割引設定例

早割の設定方法

  1. 設定>商品関連>特別料金設定>「追加する」をクリックします。
  2. 割引の種類を選択する画面にて、「早割設定」を選択します。
  3. 以下の項目を入力または設定して、「保存」をクリックします。
  • 「タイトル」:外部に表示されませんので、ご自身がわかるように設定してください。
  • 「料金変更」:割引または割り増しの計算方式を選択します。
  • 「早割適用範囲」:プラスをクリックして、早割適用範囲と%または金額を入力し、保存のチェックボタンをクリックしてください。
  • 入力方式:旅行日からさかのぼって〇日から〇日までの期間に予約をした場合、〇%または〇円を割引/割り増しします。※割引の場合は、割引率または割引額の数字の前に「-」を付けてください。
  • 「割引を表示する」:割引を設定した場合のみこのチェック欄が表示されます。ウィジェットから予約する際に割引として表示されたい場合は、チェックを入れてください。
  • 「時間間隔(期間・曜日)」:割引/値上げを適用する期間、曜日、月を選択します。
  • 「商品に適用」:割引または割り増しを適用させたい商品の提供者(サプライヤー)を選択してください。デフォルトでは自社ですが、マーケットプレイス契約したサプライヤーを選択することも可能です。また、自社の場合、価格カタログの選択も可能です。
早割設定画面

4.上記設定を保存したあと、適用させたい商品と料金カテゴリの選択画面が表示され、割引または割り増しを適用させたい商品と料金カテゴリにチェックを入れて、保存します。

設定例:旅行日の30日先までに予約した場合、10%の割引が適用で、旅行日の15日先までに予約した場合5%の割引を設定します。

  • 左側:割引の設定画面にて、割合(%)を選択したうえ、2つの早割適用範囲を設定します。
  • 右側:ウィジェットのカレンダーより割引後の金額の確認ができます。
早割設定例

 

商品リストタイプのウィジェットで販売する場合、早割や割増などの特別料金設定を行っても、商品リストの一覧画面にはデフォルト価格(特別料金適用前)が表示されます。特別料金が反映された価格は、商品リスト一覧ではなく各商品の詳細ページにてご確認いただけます。

そのため、例えば「~〇/〇まで早割実施中」などの文言を商品タイトルに追記することで、早割等の特別料金設定を利用されている旨をより明確にお伝えいただくことを推奨しております。